【親権について】

Q. 親権者を決めるには、どのような点が考慮されるのでしょうか?


1 子どもの利益と福祉

裁判所が親権者について判断する場合、「子ども利益と福祉」を基準として決定しています。子どもが健全に成長し、安心して生活できる環境を提供できる親が親権者として選ばれます。裁判所は、親の意向よりも子どもの福祉を重視するため、子どもの生活環境や感情面での安定性が強く考慮されます。


2 子どもの年齢や意思

子どもの年齢も親権者の決定に影響を与える要素です。特に幼い子どもの場合、母親が親権を持つことが有利とも考えられています。これは、幼児期における母親の役割が大きいとされるためです。

一方、ある程度の年齢(一般的には10歳以上)に達した子どもの場合、その意思が尊重されることがあります。子どもがどちらの親と一緒に暮らしたいかという意見が、裁判所の判断に反映されることがあります。


3 現在の生活環境

現在、子どもがどのような環境で生活しているかを重視します。具体的には、以下の点が考慮されます。

子どもが現在安定した生活を送っているか

学校や友人関係、地域社会とのつながりが良好か

子どもの日常生活が大きく変わらないよう配慮されているか

もし、別居中に一方の親が子どもを監護している場合、その状況が子どもにとって安定していると評価されると、その親が親権を得る可能性が高くなります。


4 監護能力

親権者として選ばれる親が、子どもを適切に育てる能力を持っているかも重要な要素です。経済的な能力だけでなく、子どもの精神的なケアを十分に行えるかどうか、親としての生活態度や健康状態、子どもに対する愛情の深さなどが判断基準となります。また、親が子どもを育てるための環境(住居や家族の協力体制など)も重視されます。


まとめ

親権者を決める際には、子どもの利益が最優先され、年齢や生活環境、親の監護能力など多くの要素が総合的に考慮されます。親権についてお悩みの方は、シャローム綜合法律事務所にご相談ください。

 

(弁護士 山本祥大)