労働問題 弁護士 神戸

  • HOME
  • 労働問題 弁護士 神戸
研修医は残業代を請求できますか?
Q. 研修医は残業代を請求できますか? A.  研修医も「労働者」に該当するかが問題となります。 この点について、裁判所は「臨床研修は、医師の資質の向上を図ることを目的とするものであり、教育的な側面を有しているが、そのプ […]

MORE

未払いの残業代を計算するために労働時間を立証する必要がありますが、どのような証拠が労働時間の立証に役に立ちますか?
Q.未払いの残業代を計算するために労働時間を立証する必要がありますが、どのような証拠が労働時間の立証に役に立ちますか? A.  労働時間の立証のために代表的な証拠は以下のとおりです。 ① タイムカード ② 業務日報、出勤 […]

MORE

【懲戒処分の種類】
Q. 懲戒処分の種類にはどのようなものがあるのでしょうか? A. 懲戒処分とは、従業員が企業の規律やルールに違反した際に、その違反行為に対して企業が行う制裁措置のことです。企業は、従業員に対して規律を守らせるために、就業 […]

MORE

【労働審判とは】
1 労働審判とは 労働審判は、労働者と事業主(会社)の間で生じる民事に関する紛争を、原則3回の期日で、事件の審理(事実関係についてそれぞれが主張)、調停(話し合いによる解決)、労働審判(話し合いで解決できない場合に、労働 […]

MORE

【整理解雇・リストラの有効性】
1 はじめに 経済状況の悪化などの理由で、企業が従業員を解雇するケースが増えています。このような解雇は、一般に「リストラ」「整理解雇」と呼ばれています。しかし、整理解雇は、労働者に責任のない企業側の事情によって解雇される […]

MORE

【残業代請求の消滅時効】
1 はじめに  債権者が、一定期間権利行使をしなかった場合、債権を消滅させることができ、これを消滅時効といいます。残業代が支払われていない場合、残業代を請求する権利も債権ですので消滅時効があります。  今回のコラムでは、 […]

MORE

【残業代の計算(概算)方法】
1 はじめに  従業員が、1日8時間、週40時間を超えて労働した場合、残業代を請求することができます。しかし、世の中では「サービス残業」という言葉があるように、会社が従業員に対して適正な残業代を支払っていないことが多く見 […]

MORE

【残業代請求 運送業の待機時間(手待ち時間)について】
 1 はじめに  トラック運転手など運送業の場合には、荷先ないし集荷先との関係で、配送時間が決められていたり、他のトラックの順番待ちなどにより現場付近で待機したりすることがあります。この待機時間は、労働時間として認められ […]

MORE

【能力不足で解雇できるのか】
1 はじめに  能力不足により会社から解雇された場合、これは不当解雇となるのでしょうか?  結論としては、ケースバイケースということになりますが、能力不足を理由とした解雇は簡単に認められるわけではありません。 2 解雇権 […]

MORE